ライジングフィールド軽井沢のセンターフィールドサイトは、3つのことに気をつければ雨でも快適!

f:id:marcy-k:20201213171226j:image

こんにちわ。

月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。

 

ライジングフィールド軽井沢のセンターフィールドというサイトで、7月下旬に2泊してきました。

一番人気のサイトだけあって、トイレ、炊事場も近く、雨でも快適でした。

ただ、3つほど事前に頭に入れておいた方が、さらにファミリーで快適に過ごせるだろうなあ、と思ったポイントがあるので、お伝えします。

 

 

基本情報

アクセス・周辺施設

信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から50分ほど。

 

スーパー・コンビニ

  • デリシア 軽井沢店(車15分)
  • ツルヤ  軽井沢店(車20分)
  • ファミリーマート・ローソン(車15分)
  • セブンイレブン(車16分)

 車で20分も走らせれば、軽井沢の観光メインの通りに行けますからねえ。スーパー、ベーカリーなどなど、お店がかなり豊富です。

 

温泉

小瀬温泉(車2分)

 →通常は、小瀬温泉ホテルの宿泊客しか入れない秘湯です。ライジングフィールドの宿泊者は、到着の際にセンターハウスにて入浴券を購入することで特別に入れるようです。浴槽はあまり大きくないので、男女それぞれ5人ずつの入場となり、入浴時間は30分まで。なかなか評判良いです。(※コロナウイルスの対策で、対応が変わっているかもしれません。直接ホテルに確認することをオススメします。)

 

星野温泉 トンボの湯(車15分)

 →ハルニレテラスのすぐ近く。以前、夏休みに訪れたときは、道路渋滞しておりました。

 

料金

家族4人(大人2名+幼児2名)

2泊

20,000円

 

チェックイン / チェックアウト

13:00 /  11:00

 

キャンプ場全体マップ

f:id:marcy-k:20201213153704j:image

出典:RFK(軽井沢) 施設・設備 | Rising Field Corporation

 

サイトの雰囲気

センターフィールド

f:id:marcy-k:20201213154336j:image

いわゆる駐車場型のサイト。電源付きです。

広さは…

この3つとステップワゴンがギリギリ入るサイトの大きさでした。


f:id:marcy-k:20201213154356j:image

お隣との距離感はこんな感じ。

 

f:id:marcy-k:20201213154211j:image

サイトの奥(ニーモヘキサライトの後ろ)から写真を撮るとこんな感じ。


f:id:marcy-k:20201213154208j:image

センターフィールドの通りの雰囲気。なかなか良いです。

 

林間側にあるタタンカ(常設テントサイト)
f:id:marcy-k:20201213154403j:image 

 

子どもの広場近くのバーベキュー場
f:id:marcy-k:20201213154332j:image

音楽ガンガン流して馬鹿騒ぎしている若者がおりました。センターハウス寄りのセンターフィールドのサイトは、子どもの広場も近くて便利そうですが、全体的に騒がしそうでした。

 

林間サイト
f:id:marcy-k:20201213154349j:image

林間サイトの入り口


f:id:marcy-k:20201213154340j:image

f:id:marcy-k:20201213154353j:image

どこもそこそこの傾斜になっておりワイルドです。車乗り入れ不可ですが、グループでファミリーキャンプされている方もおりました。(すごい!)結構鬱蒼としていて、子どもは「ここ、怖〜い」と言っていました。


スカイフィールド
f:id:marcy-k:20201213154346j:image

フリーサイトで、抜け感抜群。星空もよく見えそうです。

ボーイスカウトか、何かイベントをやっておりましたね。他にもここで、キャッチボールをしたり、シャボン玉で遊んだり、芝生の広場という感じ。

公共性が高く、プライベート感はあまりなさそうでした。

 

 

施設

トイレ

f:id:marcy-k:20201213160457j:image

トイレと炊事場の建物。


f:id:marcy-k:20201213160500j:image

中は綺麗!

 

炊事場

f:id:marcy-k:20201213160627j:image

ここは林間サイト側の炊事場で使用しませんでした。

肝心の使用した炊事場の写真がありません。()

上の写真のコンテナ内にあり、雨でも濡れることはありません。お湯も出ておりました。綺麗に掃除も行き届いておりました。

また、冷蔵庫も置いてありました。

 

シャワールーム

f:id:marcy-k:20201213161110j:image

出典:RFK(軽井沢) 施設・設備 | Rising Field Corporation

こちらも使用しておらず…写真ありませんが、公式写真に偽りなし。大変綺麗でした。

 

遊具(子どもの広場)

f:id:marcy-k:20201213161326j:image
子どもたちは滞在中、ほぼここで遊んでいました。

秘密基地みたいな遊具。ハンモック型のブランコやシーソーなどなど、魅力的なもの多数。

 

自然

川(クリークサイドフィールド)

f:id:marcy-k:20201213161806j:image

出典:RFK(軽井沢) 施設・設備 | Rising Field Corporation

こちらも、実際に訪れませんでした。

センターフィールドからは結構歩くことになります。

 

アスレチック(スカイアスレチック アウルアドベンチャー)

f:id:marcy-k:20201213162949j:image

左が受付棟。右奥にあるのがアスレチック。

 

f:id:marcy-k:20201213163111j:image

出典:RFK(軽井沢)Owl Adventure | Rising Field Corporation

分かりづらいので、公式の写真をお借りしました。

 

有料(大人、子ども一律 ¥3600 or ¥2800)です。

 

 

注意点

サイト内の木の位置に注意

f:id:marcy-k:20201213162038j:image

センターフィールドの1サイトの面積は公式HPで10m×10mとあります。

ただ、写真の中央奥に写っている木が邪魔で、なかなか設営に苦労しました。

うちのサイトに限らず、サイト内に木があるサイトは他にもありましたので、大きなシェルターなどを張る予定の方は要注意です。

 

水はけはイマイチ

f:id:marcy-k:20201213164413j:image

サイトの地面は土なので当たり前なのですが、そこそこぐちゃぐちゃになりました。

写真下の方に、水路があるのが見えるでしょうか。

結構そこかしこに水たまりができたので、子どもたちと頑張って水路を引いて、とりあえずタープ 下の水を外へ逃しました。

子どもと枝や手で水路を作るのは、なかなか楽しかったですが、子どもたちは服もぐしょぐしょ泥だらけ。妻に叱られていました(笑)

こんなスコップを車に載せておくと何かと便利ですね。これから雪中キャンプにトライする方にもおすすめ。

 

 

子ども広場では、親がついていないと怖い

結構高さのある、「登る系」の遊具がメインです。

f:id:marcy-k:20201213163706j:image

f:id:marcy-k:20201213163414j:image

上まで登ると結構高いです。こわ〜。

そこそこ混雑してますし、見ているとハラハラ。

f:id:marcy-k:20201213163745j:image

 

f:id:marcy-k:20201213163839j:image

このシーソー、見た目は地味ですが子どもたちには人気で、待ちが発生しておりました。

知らない優しいお姉さんが、一緒にシーソーをやってくれたから良かったです。

が、男の子たちが結構激しく乗り降りするとガターン!とシーソーの板が跳ね上がり、顎を打ちつけそうで怖いなあ…とヒヤヒヤしておりました。

他の親御さんも同じように、ヤキモキしながら後ろで待機して、「あぶないよ!」「ほら、他のお友達もいるから気をつけて!」と声をかけておりました。

連休で混雑しておりましたからねえ。

ハンモック型のブランコにも順番待ちなどができており、「ほらそろそろ交代しようか」などと、なかなか気を遣う場面は多かったですね。

なんとか、スカイフィールドの方へ誘導して、そこでボール遊びなどすると、だいぶ気が楽でした。

 

総評

軽井沢のキャンプ場では、北軽井沢スウィートグラスに張り合う高規格キャンプ場。トイレや炊事場などはむしろ、スウィートグラスよりもオシャレで綺麗な印象。

キャンプ場も広すぎず、スウィートグラスよりこじんまりとしていてトイレ、炊事場がどのサイトからも近く、絶妙な配置だと思いました。

ただ逆に、スウィートグラスのようなテーマパーク感はそこまでなく、しっとりと落ち着いた印象です。

軽井沢の観光街からも近いですし、利便性抜群。

ファミリーで行くのに、絶対お勧めしたいキャンプ場。

今ならお子様一人1000円引き!私もまた今年中に行きたいな。そう思えるキャンプ場です。