「読みたいことを書けばいい」は、めっちゃストイックな意味だって思い知った話

 

 

こんにちわ。

月一ファミリーキャンパー・教育マニアのmarcy-kです。

ブログを書き始めて、はや2ヶ月。

なんとなーく、ほぼ毎日更新していたら、ありがたいことに、読者さんも262人となりました。

ここらで、なんとなく文章を書くのではなく、しっかりとした記事を読者さんに伝えねば!と、謎の責任感にかられてこの本を読みました。 

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

 

 

「読みたいことを書けばいい」

一見、全ての書き手を分け隔てなくハグしてくれそうなこちらの本。しかし、この本で言われていることは、まず、ネット上で読まれている文章は基本的に随筆であると認識した上で、「自分が言いたいこと」を誰かが書いているなら、「そのことに関しては、読み手でいよう」ということなんですよね。

 

確かにその通りで・・・

あるキャンプ道具の使い勝手について知りたかったら、camphackとかhinataでいいし、なんだったら、Amazonレビューでいい。

現に私のブログでも、淡々と情報だけをのせたキャンプ道具レビューよりも、キャンプレポの方が読まれてます。

キャンプレポでの体験を読む目的としては、キャンプ場の情報取得ではなくて、随筆として書かれたものを追体験したいのかな、と。

 

た、だ。最近忙しくて、割と淡白な情報記事ばかりあげてましたが、こちらの記事がプチバズりしたんですよ。

www.camp-tea.work

記事に費やした時間、15分くらいでしょうか。

新しく出たチキンラーメン、簡単に作れてうまいよ!としか伝えてないんですが、はてなブックマーク11もついちゃった。

 

一方、私が2時間ほどかけて、じっくり気合を入れてかいた昨日のこちらの記事。 

www.camp-tea.work

私としては、過去最高の仕上がり。文字数も1万字に届きそう。 

もうね、私が読みたいことを書き殴りましたよ。

 

だけど・・・いまだはてなブックマーク0。

ちーん。悲しい・・・。いや、哀しい。

 

上の記事が読まれない理由として、

題名が読む意欲を書き立てない。

更新した時間帯が読まれない時間帯だった。

文章が長い、読みづらい。

などなど、色々と考えられますが・・・

 

結局、「自分が言いたいこと」を他の誰かが書いているのかな、と。

わざわざ私のレビュー記事を読まなくても、他の誰かがジョーカーの映画について、色々と感想を述べている。

 

と、いうことで、悔しいのでもう一度記事をリライトしようかと・・・

本当に言いたいことはなんなのか、自分の熱量はどこからきたのかをもう一度整理してみます。

 

 

刻々と、記事を変更していきますので、ご興味ある方はぜひ、読んでみてください。

www.camp-tea.work

 

はい。ということで、自分が気合を入れて書いた記事が読まれてないのが寂しくて、思わず宣伝してしまったmarcy-kがお送りしました。